肩こりってなに?
刈谷市の鍼灸整体院が解説
肩こりとは、肩や首の後ろ・背中にかけて張ったような重だるさ、痛みなどを伴う状態です。
現代人にとって身近な悩みの1つとなります。
肩こりの特徴
年齢層は幅広く特に働き盛りの30代~40代に多く見られます。
男女比は女性の方がやや多い傾向にあります。
肩こりの原因 (年齢別)
20代…学生や社会人になりたての世代で、長時間同じ姿勢での勉強や仕事、スマホの使用などが原因で肩こりを訴える人が増えています。
30代~40代…仕事や育児で様々なストレスを抱えやすく、肩こりが慢性化しやすい傾向にあります。
50代以上…加齢による筋肉の衰え、骨の変形が原因で肩こりが悪化しやすくなります。
肩こりの症状
症状としては、首肩の痛み・こわばり・だるさ・頭痛・吐き気・集中力低下・睡眠の質低下・イライラ感など日常生活に大きな影響を与えます。
肩こりの対処法は?
肩こりの対処法として姿勢の改善、筋肉のストレッチがよく挙げられますが、姿勢が悪いから肩がこるのでは無く、肩こりを感じるからそれを少しでも和らげようと猫背やスマホ首に寄ってしまうのです。なので、だるさ・重さ・張りを感じる感覚神経(末梢神経・皮神経)にアプローチしなければいけません。そのためには神経の正しいアプローチ・配置(エコーで診る)が鍵となります。
当院ではエコーを完備しているので肩こりの原因の神経を適切に判断し、症状の根治に至るまでお手伝いさせていただきます。
愛知県刈谷市また大府・豊明・知立・安城・東浦・岡崎などお近くに住まわれている方は1度、刈谷神経ケア整体院にお越しください